設備紹介

安心・安全・快適に受診していただくための設備
菰野きむら歯科にご来院いただいた全ての方に、安全で快適な歯科医療をご提供するために
充実した診療機器や院内感染のない衛生設備・環境を整えております。

ハイレベルな滅菌と殺菌・消毒効果を持つオゾン水による徹底した衛生管理で院内感染予防

うがい水や診療機器の殺菌・消毒に
オゾン水除菌システムを採用
診療に携わる全ての方の安全のために徹底した院内感染予防を行っており、その一つとして、殺菌・消毒効果を持ちながら人体には無害なオゾン水を使用しています。
診療器具の洗浄・消毒・滅菌をより効果的にし、診療中にお口に入る水も清潔に保ちます。

殺菌・消毒効果がある。人や環境に優しい。

蒸気の力で徹底滅菌

高圧蒸気滅菌器
真空と蒸気の注入の繰り返しにより、診療器具の内部にまで付着した細菌やウイルスを徹底的に死滅させることができます。

ヨーロッパ基準クラスS滅菌器

ハンドピース滅菌器
歯を削ったりする際に使用する、ハンドピースという器具専用の滅菌器です。
器具を痛めることなく、ほとんどの菌に対して有効で、患者さんを細菌から守ります。

菰野きむら歯科のCLEAN&SAFETYへの取り組み

お口の中を触る歯科医療では、危険なウィルスの感染予防が欠かせません。
そのため、歯科医師を含めたスタッフ全員が、患者さんに安心して受診していただけるよう
来院されるすべての方を対象とした徹底した衛生管理に努めております。

  • *

    使用ごとに治療器具を
    完全に滅菌・消毒
    基本セットは、使用する度に洗浄・消毒。その後、使い捨ての滅菌パックに包んで滅菌器へ。滅菌時の蒸気は通しますが、菌は通さないため、清潔に保たれます。
  • *

    治療器具は無菌状態で
    診療まで保管
    滅菌紙や滅菌パックにて無菌状態になった器具(ハンドピース)などは、診療で使用する間際に開封します。
    また、治療後は洗浄・消毒・滅菌を徹底して行います。
  • *

    安心・安全
    使い捨て器具の利用
    注射針やうがいの紙コップ、エプロンなどの滅菌できない器具は、すべてディスポーザブル(使い捨て)を使用。
    使い回しによる感染を防ぎます。
  • *

    スタッフ全員の
    衛生意識の向上・管理
    衛生管理に対するスタッフの意識向上に努めています。
    使用ごとのグローブの交換、手洗い・消毒を徹底するなど、細部にまで配慮した衛生管理を行います。

歯科用3Dデジタルレントゲン
歯科用デジタルレントゲンは、肉眼では確認できない神経や歯の根の周りがはっきりと観察できるため、虫歯、歯周病の状態をより正確に捉えることが可能です。また、幅広く多角的な精査、診断や、立体的な観察を行えることで、高度な治療でも大きな役割を担います。
また、必要な部位に絞って撮影するため、撮影時間も短く、被曝線量も低く、お身体への負担も軽減されています。

麻酔の痛み・治療の痛みを最小限に なるべく痛くない安心の治療

もう歯医者は痛くない!怖くない!
歯科治療の際、痛みを無くすための麻酔なのに、注射をする時が痛くてイヤだ!と思われる方は多いのではないでしょうか。
麻酔時の痛みには、麻酔液の注入速度が早かったり、液の温度が冷たかったり、麻酔を打つ場所への圧力がかかりすぎ・または不安定であることなどが関係しています。そこで当院では、麻酔時の痛みを緩和させるための設備を整え、麻酔の打ち方にも注意することで、極力痛みを抑えられるよう努めています。
電動麻酔注射器
麻酔液の注入速度をコンピューターで制御し、痛みを感じないようにゆっくり注入する電動麻酔注射器です。安定した低速度で少量ずつ注入できるので、最小限の痛みで早くよく効きます。

痛くない麻酔で負担を軽減

表面麻酔剤
麻酔注射の前に、麻酔を打つ部分に表面麻酔剤を塗ります。塗布後、1分ほどで麻酔が効いてきます。歯ぐきの表面を麻痺させて、注射針を刺す時のチクっとした痛みを軽減します。

注射時のチクッとした痛みを軽減

その他にも充実した設備を多数導入

  • *

    カウンセリングソフト
    レントゲン画像や口腔写真を見ながらの分かりやすい説明で、ご自身の現在、治療前後の状況を把握でき、治療・予防計画も分かりやすく、納得して受診していただけます。
  • 唾液の力と虫歯リスクを目で見て実感

    唾液検査キット
    唾液を採取し、唾液分泌量や緩衝能(抵抗力)、細菌量から虫歯や歯周病リスクを調べ、検査結果を元に患者さん一人ひとりに適した予防方法をご提案いたします。
  • お口に潜む細菌を確認

    位相差顕微鏡
    虫歯や歯周病の原因である無色透明な細菌がはっきりと見える、特殊な顕微鏡です。患者さん自身にお口の状態を知っていただくことができます。
  • お知らせ
  • ブログ
  • スタッフ募集